モンテッソーリ教具ならモンテッソーリ知育玩具木のおもちゃ通販ふれーべる東京

新商品を入荷中 

モンテッソーリ必須教具の紹介シリーズ


#3 円柱さし の魅力と効果について

円柱さしは、子どもたちが視覚を通して太さや高さの変化を感覚的に理解することを助ける教材です。
以下では、円柱さしの具体的な特徴や効果について解説します。
 



【1.サイズと形状】

円柱さしは、高さや太さの異なる円柱が10本入っている木製のブロックを4種類使用する教材です。
1.太さが同じで高さが10段階に変化する(1次元変化)
2.高さが同じで太さが10段階に変化する(2次元変化)
3.高さも太さも10段階に変化する(3次元変化)
4.太さは3.と同様に変化するが、高さは3.と逆に変化する(3次元変化)
各円柱は決まった穴にしかピッタリ入らないように設計されています。

【2. 円柱さしの効果

円柱さしの狙いは、視覚を通して【次元の変化を感覚的に理解すること】ですが、実はそれ以外にも、書くことへの準備や算数教育への準備といった狙いもあります。
円柱さしのつまみは親指、人差し指、中指を使って持つため、それが鉛筆の持ち方へと繋がっていきます。
つまみを持って円柱をブロックに何度も出し入れする操作は指や手先の運動にもなり、細やかな動きのできる器用な手先へと育てていきます。 また、各ブロックは10本の円柱で構成されていることから、数学の基本となる十進法に触れ、10という量が一つのまとまりであることを潜在的に感じることができます。

【3. まとめ
円柱さしは、モンテッソーリ教育における重要な教材の一つです。

視覚を通して次元の変化を感覚的に理解するという主目的以外にも、鉛筆の持ち方のベースを作りあげ手先の細やかな動きを鍛えるとともに、数学的な十進法の感覚に触れることができます。

各円柱は決まったところにしか入らない、という教具の特徴から間違えて異なる穴に入れてしまった場合には物理的に入らないorぶかぶかになるので、それが間違いであることを視覚的に教具が知らせてくれます。円柱を様々な穴に何度も入れてトライ&エラーを繰り返していくことで、最後にはやっと全てが穴に収まった達成感を味わうことができます。それは成功体験として子どもの中に積み重なり、自信挑戦試行錯誤といった、今後の人生においても重要な要素を身につけることができます。

 

←前ページ モンテッソーリ教具の紹介 〜茶色の階段〜
次ページ→

CHECKED ITEMS 最近チェックした商品

  • SOLD OUT

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード
コンビニ
銀行振込(バーチャル口座)
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。